うん?

http://d.hatena.ne.jp/madness/20050707/1120757524
その解釈で合ってるんでしょうか???
不確定性原理って位置と運動量の不確かさについてであって、どちらかを確定したらもう片方が増大する、っていうのとは違うのでは?そもそも確定することと増大することって本質的に違うものじゃないかと。うーん、よくわかんね。
あと何故電子が原子核に落ちこんじゃわないか、って話ですけど。古典物理の法則だと「電荷を持ったものが円運動をする時は光(エネルギー)を出す」*1んだけど、量子力学ではそうじゃなくて、電子は原子核の周りを回る複数の軌道*2を持っていて、どれか一つの軌道上を回っている間はエネルギーを放出しないで安定してる状態(定常状態)であって、他の軌道に移る際に初めてエネルギーの出入りが生じるわけです。言っちゃえば定常状態自体が古典物理の範疇を超えちゃってる、と。
うーん、面白いなぁ。面白いけど数式とか出てきちゃうともうお手上げ。実家に置いてきた物理学入門がすごいわかりやすくてよかったんだよな、そういえば。

*1:マックスウェルの電磁波理論

*2:実際には観測によって生じる軌道のようなもの