ニュースサイトの質、その後。

以前書いたエントリ「ニュースサイトの質*1」を黒板ぽさんに取り上げて頂いて、さらにそれがきっかけで予想以上にいろんなサイトで取り上げて頂きました。ありがとうございました。正直こんなに反響があるとは思っていませんでした。やはりニュースサイトについての記事だけに、ニュースサイト運営者の方に興味を持っていただけたのかな、と思いました。
そこで、いろんな方の考察とかを読ませて頂いて改めて自分の中の考えを整理してみたので、もう一回ちゃんと書こうかな、と。
僕が言いたかったのは「ニュースサイトも何かしらコメント書けよ」ってことではなくて、「ニュースサイトの質(価値)を高めるために読み手が展開していこう」という閲覧者(主に自分)に向けてのメッセージでした。(今読み直すとものすごい伝わりにくいですが)ただ、黒板ぽのきをふしさんのおっしゃった通り、ニュースサイト運営者も閲覧者の一人なんですよね。僕の頭からはその部分が抜け落ちていました。それを考慮に入れるとおのずと前者の考えに繋がってしまいます。
ただ、僕は、「ニュースサイト運営者も読み手の一人」ではあっても「ニュースサイト運営者と同時に読み手」ではなくてもいいと思います。我ながらわかりにくい表現ですね…。具体的な話、自分のニュースサイトを読み手としての自分の発表の場にする必要は全くないと思うんです。ニュースサイトではニュースを羅列して、自分の意見は別のところに書けばいいじゃないか、と。
これにちょっと関連する話としてBlue Twin TailsのL.Mskさんがこう書かれていました。


コメントは個性を発揮できると共にその記事本来の意味を左右することもある諸刃の剣ではないでしょうか?
またコメントを付けない・記事の要約を記すというのもこれもまたそのサイトの個性ではないでしょうか?
まさしくその通りだと思います。マスコミが主観のみで報道することが危険なのと同様に、ニュースサイトが主観を織り交ぜながら記事を紹介することも一概にいいことであるとは思いません。それを意識してわざと記事の羅列だけにされてるニュースサイトもあります。それがある意味「ニュースサイト運営者」としてのあるべき姿なのかもしれません。


結局のところ、書き方は人それぞれだし、ポリシーもそれぞれ持ってると思うんです。「ここはニュースサイトじゃなくて自分用のメモ帳代わりだからリンクだけ貼ってるんだ」と言われてしまえばそれまでですし。それに対して閲覧者側がどうこう言う権利は結局ないんですよね。閲覧者側にできるのは自分のサイトでそれに触れること。だから僕はニュースサイトで得た情報を展開していくことによってそのニュースサイトの質(どっちかと言うと価値かも)を高めていこうと思ってるんです。おこがましい、と言われればそれまでですが。


うん、なんだかんだと書いてみました。自分自身、書いてて気付くこととか他の人の意見を読んで気付かされることとかあったので楽しかったです。こういうの書きたかったんだよなー。